Nature

寒冷化=夏のない時代

昨年から太陽の活動に陰りが見られ、黒点の数が激減しているらしい。太陽の黒点活動サイクルはおよそ11年周期だが、近年このサイクルが大きく狂いはじめており、このままだと地球は1645〜1715年頃のような“小氷河期”(夏のないマウンダ−極小期)に突入し、食…

ミツバチの大量死が次の恐慌の引き金か

WorldWatch News: 消えたミツバチ 女王蜂を置いて逃げてしまう大量のミツバチたち。仕事に忠実な彼らが逃亡するとは考えにくい。人間の環境破壊による生態系のバランス崩壊や気候の変化など様々な原因が疑われるが、明らかなのは、彼らを死へと駆り立てる“恐…

New Clouds

新種の「雲」が発見、地球温暖化と関係か?

Round'n'Round

北海道は氷点下、関東は15度前後。沖縄は11月というのに先週まで30度前後の真夏日が続いていた。着実に進行する温暖化で大気循環を担う海流にも影響が出ているのだろうか? 秋を迎えた台湾では冷房を片づけたばかりで、逆に夏が近づく南半球のニュージーラン…

桜の花の散る前に

あっという間に過ぎ去ってゆく時間。咲く桜に散る桜。人生短し、恋せよ乙女。

桜咲く春

今年の東京は例年よりも桜が早く開花。砧公園の山桜*1、北の丸公園と靖国神社の染井吉野、六義園の枝垂れ桜(夜桜と甘酒がオススメ)がみな満開。桜の饗宴に心躍る春、愛する人との花見もまた一興。 *1:砧公園の古い樹木はゼロ戦とほぼ同い年らしい。

春の訪れ

新たな季節を待ちきれぬ、人々の想いを代弁するかのごとく。

覚醒するポセイドン

南極の氷、溶けるペース加速 10年前の1.75倍 米航空宇宙局(NASA)ジェット推進研究所(JPL)とカリフォルニア大アーバイン校を中心とする国際チームが、欧州、カナダの衛星と日本の地球観測衛星「だいち」のレーダー観測による氷河の動きのデータと推定降雪…

もう詰んでいるかもしれない件

急激に海氷が減少、北極海の「北西航路」が開通 「われわれは、(北極の)海氷面積がわずか300万平方キロメートル前後にまで減少しているのを確認した。これは2005年および2006年の最小値と比べて約100万平方キロ少ない。海氷面積は、過去10年の間で、年間約…

台風5号上陸

太平洋側から進入してきた台風5号。九州東部と中国地方を中心にかなりの被害が出ている。2004年の台風18号(厳島神社の左楽房倒壊や山口で停電が3日間続いた)とコースがかなり似ているので、当時被害を受けた地域に住む方は引き続き、警戒を。

新潟で震度6

震源地は新潟近海*1。TV報道で見るかぎり、地面の割れている地域もないようだが。食事時でなかったのは不幸中の幸い。 追記1:その後情報が入ってきて、深刻な状況が明らかになってきた。やはり陥没した箇所もあったようだ。落下物等で死者や負傷者も出てい…

ぬけちゃった!

「え、やっぱり抜けるんだ?」「うん、抜ける、抜ける」。そうなんですよ。アレって抜けちゃうんです。ズルっとね。捕食者から逃げるために進化したってわけ。 おっと、言い忘れるとこだった。どうも誤解されてるみたいだけどさ、ボクらの主食はヒマワリの種…

暑いわけ

http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20040720i514.htm 東京は39.5度を記録、観測史上最高を更新。高気圧が関東地方を2層に蔽っていたところにフェーン現象で暑い空気が北から関東平野に流れ込んできたためらしい。車や冷房を動かす際に出る膨大な排熱も…