2005-01-01から1年間の記事一覧

岡目八目

社会的な問題というものは(その混乱が大きければ大きいほど)関係ないはずの部外者の関心を引きつける。自分の眼の前で毎日争いが繰りかえされたら、どちらかの側に肩入れしたくなるのが人情というものだ。そこを踏み止まり、体制に癒着する日和見的な態度…

世論調査:ライブドアの堀江社長、言動への支持は二分

http://www.mainichi-msn.co.jp/today/news/20050328k0000m020101000c.html ここ数日、とってつけたような低姿勢で日本人の「判官贔屓」を利用して世論を味方につけようとしている堀江社長。そんな安っぽい芝居に同情するのは某A新聞とその読者(とお笑い芸…

Good-bye, Horiemon !

これまで急騰していたニッポン放送株が売り込まれて株価は下落。中立と称してフジテレビのTOBに応じなかったトヨタも大慌てで全株を処分した。上場廃止でただの紙切れになってしまう株なんて、危なくて仕方ない。そんな暴落寸前の株を50%も握りしめているラ…

レバレッジド・バイアウトとは

LBO(Leveraged Buyout)。自己資金は少なくても、金融支援(=買収をしようとする企業の資産や将来のキャッシュフローを担保として銀行借入れなどをおこなうこと)を受けることによって、企業を買収すること(野村證券用語解説集より) 300億円程度の規模し…

ロード・オブ・ザ・リング 王の帰還 SEE

★★★☆☆ 劇場公開版でカットされていたシーンを補ったスペシャル・エクステンデッド・エディション。すでに発売されているDVDと同じ内容のものを劇場で鑑賞。今回補完されたシーンは映画の印象を左右する程の重要な内容も含んでいるのだが、正直いってその殆ど…

父、帰る

★★★☆☆ 母とささやかに暮らしていた二人の兄弟のもとに、12年間家を出ていた父親が帰ってくる。そして父親は二人を連れて旅に出るが…。 過去の空白を埋め、互いを理解するにはあまりに短く、あまりに非情な旅。何も語らず、息子たちを力でねじ伏せる父親が象…

懲りない男、ここにあり。

「NEWS23」で筑紫哲也と堀江貴文の対談。堀江氏の主張は、質問に窮した東大卒の官僚がその場で適当にこじつける答弁とどこか似ている。しかも、あの「電車男」をネット社会の象徴として筑紫氏に喜々として紹介するあたりはまさにサブカル世代というか、メイ…

あなたが選ぶ「ハウルの動く城」ベストシ−ン

http://www.ntv.co.jp/howl/vote/ 名場面が多くて迷うけど、やっぱり43番! 44番と45番の間にも感動的な場面(ソフィーが荒れ地の魔女を□□□めて、ハウルの□□を□□してもらうところ……かなり苦しい伏せ字ですが!)がありましたね。

ローレライを観る前に

散々こき下ろした「ローレライ」ですが、ブッキーを見たくて劇場に足を運ぶ人や、オタクに付き合わされる人のために「これだけは前もって知っておくべし、ローレライ」特集を。ややネタばれですが、映画の背景がよく理解できるかもしれません(以下は史実)…

ローレライ

☆☆☆☆☆(点数=0) 太平洋戦争末期。東京への原爆投下を察知した日本海軍は、特殊兵器ローレライ・システム搭載の潜水艦・伊507にその阻止を命じる。だが、乗組員たちはローレライ・システムの意外な正体を知り、驚愕する。 「亡国のイージス」の福井晴敏が平…

「みゆき座」「日比谷映画」閉館へ

http://www.mainichi-msn.co.jp/geinou/cinema/news/20050226k0000e040013000c.html 1957年に東宝本社ビル(有楽町)内にオープンした映画館「みゆき座」と「日比谷映画」が半世紀近い歴史に幕を閉じることになった。 どちらの映画館にもお世話になりました…

「ハウルの動く城」1422万人動員・邦画歴代2位に

http://www.nikkei.co.jp/news/main/20050302AT1D0202G02032005.html トップは「千と千尋の神隠し」、3位は「もののけ姫」。“家族”の概念が揺らいでいる現代において“家族は自ら作るもの”を描いた本作がヒットするのは当然……と、もっともらしく述べるのは容…

ゴールデン・ラズベリー賞(ラジー賞)

最悪作品賞は「キャットウーマン」。しかもその“サイアク”の賞の当人(ハル・ベリー)が受け取りに現れたばかりか、失敗をエージェントのせいにしていたのはあまりにもブラック……いや、あまりにも営業的すぎるパフォーマンス。おかげで一番注目を浴びる予定…

第77回アカデミー賞

昨年の「ミスティック・リバー」に続き、硬派なドラマを撮り続けるクリント・イーストウッドが作品賞と監督賞を受賞。ヒラリー・スワンクはボクサー役で2度目のオスカー獲得。そして本年のアカデミー賞で最も特筆すべき出来事だったのが、ベテランのモーガン…

時事ニュース・クリップ

アカデミー賞大予想 (MTV Japan) 米アカデミー賞予想(読売) インディペンデント・スピリット賞、「サイドウェイ」が6部門受賞 国内ボックスオフィス速報 スピルバーグ、次回作も年内公開? H2Aロケット打ち上げ成功、商業市場参入へ再スタート デルが首…

北朝鮮が日本サポーター受け入れ

http://www.daily.co.jp/newsflash/2005/02/22/162478.shtml 日朝関係筋によると、北朝鮮側は2000―5000人程度の日本サポーターの受け入れが可能としているという。北朝鮮は今回、日朝戦を取材する報道陣についても、記者100人、カメラマン50人の受け入れを確…

子どもが育つ魔法の言葉

http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4569661610/ 天皇家推薦。国民の間でブームだそうな。

Good-bye, Livedoor.

2/21の堀江氏の日記にこんなことが書いてある。 (地上波とネットが連携すると)地上波はマス、そしてネットはずっと見ていたいニッチのニーズにこたえられる。地上波で視聴者をひきつけ、ネットで深堀していくのが王道になるだろう。 堀江氏がブランドメデ…

フジ、50%超取得へ新株予約権 ニッポン放送を子会社化へ

http://www.sankei.co.jp/news/050223/kei104.htm ニッポン放送はフジテレビジョンを割当先に新株予約権*1を与えると発表した。フジが権利をすべて行使すれば、現在のニッポン放送の発行済み株式数(3280万株)を上回る株式(4720万株)を取得できるため、ニ…

内部告発で会社から30年報復を受けた男、勝訴

http://www.yomiuri.co.jp/main/news/20050223i312.htm 串岡氏は営業担当だった1974年、トナミ運輸を含む大手業者が話し合いで運賃を高く設定し、自由な競争を妨げる違法カルテルを結んでいたとして公正取引委員会に告発。トナミ運輸は串岡氏の内部告発を受…

北朝鮮とイラン、連帯メッセージ交換

http://www.reuters.co.jp/newsArticle.jhtml?type=worldNews&storyID=7669836&section=news 反米倶楽部の見通しや如何に。

CPUの新しいトレンド「ヘテロジニアスマルチコア」

http://pc.watch.impress.co.jp/docs/2005/0218/kaigai158.htm 単に同じCPUの数を増やして馬力を上げるマルチコアとは異なり、OSの制御やストリーミング処理などの用途に特化させた別種のCPUを混在させることで、無駄が多くなっていた命令処理をよりスムーズ…

巨大地震対策としての「第二東京タワー」構想

http://www.itmedia.co.jp/lifestyle/articles/0502/18/news029.html 世界一危険な都市という烙印が押されてしまった以上、建設地の選定に当たっては防災的な角度からの検討が重要になる。地上波放送事業が規制に守られてきたため、競争原理の働きにくい側面…

徳間書店再建、金融支援400億円要請へ

http://it.nikkei.co.jp/it/news/newsCh.cfm?i=2005021804467j0&h=1 稼ぎ頭(宮崎駿)を脱出させて、船は沈没。

三菱自動車が米国事業の買い手を模索、市場撤退の可能性

http://www.reuters.co.jp/newsArticle.jhtml?type=businessNews&storyID=7667521 さもありなん。

リーマンがライブドア株890万株を空売り

http://www.sponichi.co.jp/society/kiji/2005/02/18/02.html 昨年の新球団闘争では大いに知名度を上げたホリエモンも、今回は借金しての大博打。人の企業を乗っ取る前に自分の会社が乗っ取られないよう、ご注意を。 ライブドア、社債発行で資金調達 フジと…

汝、蔵を潰すことなかれ

http://blog.livedoor.jp/takapon_jp/ 機関投資家訪問。ニッポン放送の話も当然出る。IT業界が絡むことによるマスコミ業界の再編ももちろんだけど、株式市場でも話題になっているとのこと。こういうコントローラブルな量の株式取得が大企業向けに多数できる…

産経を支配するって? 少し考えて言ったらどうか

http://www.sankei.co.jp/news/050218/morning/editoria.htm 堀江氏が「エンタメ新聞」を発行したいのなら、豊富にあるという資金を注ぎ込んで新たに発刊すればいいだけのことではないか。なにも産経新聞に乗りこんで路線を変更させて、成就するという乱暴き…

北朝鮮の核攻撃に対して準備がある=韓国国防相

http://www.reuters.co.jp/newsArticle.jhtml?type=worldNews&storyID=7660012&section=news 北朝鮮製ミサイルの搭載限度は3.5トンで、これ以上重い兵器は搭載不可能らしい。三日三晩に渡って「核兵器には核兵器を!」と人民を煽っている相手に油断はできな…

ネット広告費、ラジオを抜く 04年53.3%増の1814億円

http://www.nikkei.co.jp/news/main/20050217AT1D1704F17022005.html ネット広告費は05年も大幅増で、2300億円程度まで拡大の見込み(電通)。